第3章 肌と体質の関係

お肌の状態は個人の「体質」に大きく影響を受けています。

体質とは、先天的な遺伝生活習慣、また住んでいる地域などの環境などの様々な要因から決定づけられている「身体の性質」のことです。

この体質は様々な要因から作られた性質なので、日々の生活習慣を変えたりすることで改善することが期待できます。

体質の3本柱

私たちの「体質」は以下の3本柱から成り立っています。

・・生命エネルギーの事で「元気」「気合」など全てのエネルギーの基本で免疫と関係しています。

・・血液を通して、全身に栄養を与える役割を持っている。

・・血液以外の身体の体液(水分)の事で、水分免疫や代謝に関わりがある。

この3つの柱のバランスを保つ事で、身体の調子も整うと考えられています。

反対に、この「気・血・水(き・けつ・すい)」のいずれかが不足したり偏ったりした時に身体の不調や問題が現れてきます。

この3つの柱が不足したり停滞した時、以下のような体質タイプに分類して体質の改善に役立てます。

体質のタイプ分類

●気虚タイプ【気の不足】
・色白で痩せ型、疲れやすく風邪などを引きやすい

●血虚タイプ【血の不足】
・蒼白で虚弱、食欲不振、不眠やめまいを感じる事が多い

●陰虚タイプ【水の不足】
・痩せ型、喉の渇きや寝汗を書く事もある。寝付きが悪く、眠りも浅い

●気滞タイプ【気の停滞】
・痩せ型や肥満、躁鬱の症状とお腹の調子が悪く、下痢や便秘をする

●血瘀タイプ【血の停滞】
・顔が暗く青紫、疲労感があり肌は乾燥気味で、脇腹の痛みや便が出にくい

●水滞タイプ【水の停滞】
・肥満やむくみ、身体が重怠い感じがあり、めまいや下痢をしやすい

このような体質の特徴を知る事で、より効果的で自分にあった体質改善を行うことができます。

自分にあった体質改善によって身体は本来の身体の元気を取り戻すことができ、それと同時にお肌も美しさを得ることができるでしょう。

体質改善

体質を改善するためには日々の努力が不可欠です。

そこで体質改善をするためにお勧めの方法をいくつかご紹介します。

体質タイプによって効果のある方法は異なりますのでご自分にあった方法で行いましょう。

■食生活

食事はバランスの取れた食事を意識して摂取します。

バランスとは主食となる「ごはんや穀類」を基本に、肉や魚、大豆や卵などのタンパク質、そして葉野菜や根菜などの野菜類、きのこや海藻、牛乳やチーズなど様々な食材をバランスよく摂取することです。

五大栄養素と呼ばれているのは「炭水化物・脂質・タンパク質・ミネラル・ビタミン」です。

また「三色食品群」と言われるものもあり、栄養素やその働きによって3色に分類されているグループです。グループは「赤・黄・緑」に分類されています。

【三色食品群】

 赤グループ

 黄グループ

 緑グループ

どれも欠かすことのできない栄養素であり、健康や美肌にとって重要な役割を持っています。

■運動

体質改善をするには「運動」も効果があります。

普段から取り入れられる手軽なものは「ウォーキングやジョギング」のような有酸素運動です。歩くことで呼吸を深く吸い込み、体内に沢山酸素を取り入れることができ、血液の循環がよくなります。

また「ダンベルやスクワット運動」のような筋肉運動も良いでしょう。筋肉量が増えることにより代謝が上がります。また筋肉は免疫力を高めてくれ、体内の水分も保持してくれます。

■ストレス対策

日々感じる疲れの原因は主に「ストレス」だと言われています。

ストレスとは、外部からの様々な刺激によって身体や心に「負荷」がかかり「歪み」が生じることで、心身が不調を感じるようになります。

ストレスは誰もが生きている限り、避けられないものです。

学校や職場、また家庭などの人間関係や暑さや騒音などの環境要因、などストレスの種は私たちの周りには当たり前に存在します。

ストレスは目に見えません。

普段気に留めないような場面で、イライラしたり、疲れが取れない夜寝付きが悪い食欲が無い、などストレスによる症状が感じられたら、それはストレスが溜まっているサインかもしれません。

そんな時は、ストレス発散をして日々の小さなストレスを手放すことが大切です。

友人との会話や、散歩、音楽を聞いたり、読書をしたり、好きなカフェでゆっくりする・・。人それぞれリラックスできる場面は異なりますが、自分がリラックスできるストレス発散方法を知っておくと良いでしょう。

ストレスと肌の関係

ストレスと肌の状態は深く密接しています。

私たちの身体は「自律神経」と呼ばれる神経の働きで臓器や心臓など身体の働きをコントロールしています。

ストレスを受けると私たちの身体は交感神経(緊張状態に活発になる)を優位にしようとします。

それによって血管や身体が覚醒状態になり、その状態が継続することで免疫が低下していきます。その結果お肌のターンオーバーが正常に働かなくなり、健やかな肌が保ちにくくなります。

また、ストレスで男性ホルモンが活性化され、肌に油分が増え「ニキビ」「吹出物」が出やすくなると言われています。